令和7年度ボランティアポイント交換品一覧を更新しました!
ボランティアポイントは社会福祉協議会関連団体、または社協に個人登録をしてボランティアをしている方を対象にしたポイント制度です。ボランティア1回につき1日1ポイントを限度に付与しています。20ポイント、40ポイント貯まる毎に素敵な記念品をご用意しています。
今年度も社協は皆さまのボランティア活動を応援しています!
ぜひポイントを貯めて記念品と交換してくださいね♪
新着情報
令和7年度ボランティアポイント交換品一覧を更新しました!
ボランティアポイントは社会福祉協議会関連団体、または社協に個人登録をしてボランティアをしている方を対象にしたポイント制度です。ボランティア1回につき1日1ポイントを限度に付与しています。20ポイント、40ポイント貯まる毎に素敵な記念品をご用意しています。
今年度も社協は皆さまのボランティア活動を応援しています!
ぜひポイントを貯めて記念品と交換してくださいね♪
今年度も「里のまるごとプロジェクト」を実施します!
昨年度、たくさんの方にご寄附のご協力を頂き、たくさんの子育て世帯の方に学用品などを配付することができました。
今年度も「里のまるごとプロジェクト」を通して、里庄町全体で子育て世帯へのお手伝いができればと思います!
☆物品募集
令和6年12月より随時、学用品、日用品、食品等の寄附を受け付けています。不要な物品がある方は社協窓口までお持ちください。
※寄附していいか分からない物品がある場合はご相談ください。
※その他、募集している物品の詳細や注意点はコチラをご確認ください。
☆イベント参加者募集
寄附していただいた物品を配布します。
受取をご希望の方は下記のフォーム、もしくはお電話、窓口でお申込みください。
なお、物品をお取り置きすることはできません。イベント参加日にご希望の物品が無い可能性もあります。ご了承ください。
物品配布日時:令和7年2月7日(金)10:00~15:00
令和7年2月8日(土)10:00~11:45
場 所:里庄町老人福祉センター1階 大広間
里庄町里見1107-2
お 申 込 み:Googleフォーム 他、電話、窓口
寄 付 品:いただいた物品はインスタグラムで随時発信していきますの
で、こちらもご参考ください。
https://www.instagram.com/satosyakyou/?hl=ja
☆ボランティア募集
社協では一緒に「里のまるごとプロジェクト」を盛り上げてくださるボランティアを募集しています。
初めての方も歓迎です。物品整理や、当日のイベント実施のお手伝いをお願いします。
1日だけ、1時間だけでも大丈夫です。
詳しくは社協にお問い合わせください。
「まだ食べられるけど家で消費できないな」
そんな食品がご自宅にありませんか?
社会福祉協議会ではそのような食品や日用品を集めて必要な家庭へ配布する「フードバンク」の取り組みを行っています。
個人、企業、町内、町外を問わず募集していますので、不要な食品や日用品があればぜひ、ご寄付をお願いします。
募集しているもの↓↓
・賞味期限が1ヶ月以上あるもの
・新品、未開封のもの
・常温で保存できるもの
この他、米や日持ちのする野菜も募集しています。量が少しでも構いません。
迷った際は社協にお気軽にお問合せください。(☎ 0865-64-7218)
今年も夏ボラの季節になりました!
里庄町社会福祉協議会では「2024夏のボランティア体験」にご参加していただける学生を募集しています。
児童、障がい、高齢、地域と様々な事業所、ボランティア団体にご協力いただいています。この夏、ボランティアを通じて色々な方と交流、体験してみませんか?
参加を希望する方は募集要項をよく読んだ上、活動先メニューから希望のボランティア先を選んでください。
募集要項、活動先メニューはコチラ↓
ボランティアの申込はコチラより(申込〆切:7月16日火曜日)→https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeKck1dvocnYLWuCeXkMlVCiUtMhdghGdKYN-D1BPJqSiZ-hA/viewform?usp=pp_url
電話(0865-64-7218)、窓口でもお受けします。
ボランティア活動先の紹介はインスタグラムで発信していきますので、こちらもぜひチェックしてみてくださいね(❁´◡`❁)!
その他気になることやご質問がありましたらお気軽にお尋ねください。
標記の件について公示いたします。
ご意見がございましたら
①お名前
②ご住所
③お電話番号
④差支えなければご職業
⑤ご意見と理由
を明記の上、お問合せフォームよりご意見をお寄せください。https://www.satosyou-syakyou.jp/09contact/contact.php
(期限)令和6年6月13日17時まで
里庄町社会福祉協議会関係団体、事業所でボランティア活動をしてくださった方にボランティアカードを配布しています。
ボランティア1回ごとに1ポイントが貯まります。
貯まったポイントは下記の記念品と交換が可能です♪
この機会にぜひボランティア活動を始めてみませんか?
※交換品の内容は予告なく変更になる場合があります。
※交換を希望される方は社協の窓口、お電話でお問合わせください。
里庄町民の皆さまで今後どのような福祉のまちを実現していくのか、を示す民間計画として「第1次里庄町地域福祉活動計画」が策定されました。
令和4年12月より障がい、子ども、高齢、地域等に関わりの深い方で地域住民及び学識、専門家、町内企業等10名で構成される策定委員会を設置しました。
月1回の策定委員会の開催と町民の意見を聞く場として地域座談会や研修会を重ね、里庄町の強みや問題、課題の整理を行いました。
こうして策定した「第1次地域福祉活動計画」が町民の皆さまの福祉のまちづくりの指針として今後活用できるよう、社会福祉協議会も皆さまと共に歩んでいきたいと思います。
この計画は令和6年4月より実施となります。
計画書の本文はこちら↓
ホームページをリニューアルしました。
ブックマークやお気に入り等に登録していただいている場合はURLの変更をお願いします。
© 2025 News
Theme by Anders Noren — 上へ ↑